2025/02/15
お知らせが遅くなりましたが、東京の自由学園・明日館で開催されたマスキングテープのイベントでカードの提案をさせて頂きました。 明日館は、フランクロイドライトの建築した空間で、送ってくださった写真の光の美しさに感激。...
2025/01/30
図画で表現することが大好きなこどもたちとの通信寺子屋のお知らせです。 モーネのオリジナル絵本のベースを送り、2月から11月までの10回、毎回テーマを伝えて自由に表現してもらいます。作ってみた感想も紙に書いて送って頂きます。 こどもが表現した絵本を見て、感じたことをフセンに書いて手紙と共に返信します。...
2025/01/01
あけましておめでとうございます。 今年もおもしろおかしいもの作りの一年に。 seiken工作所・井上由季子
2024/12/30
今年もいろいろ作ることが出来て楽しい一年でした。 ありがとうございました。/seiken工作所*😊    ⚫︎お菓子のお皿/和菓子の愉しみ(京都) ⚫︎ニオチルコイン/ニオノチルビレッジ(仁尾町) ⚫︎Alohaバード/アロハテーラー🏝️ ⚫︎ブルーのThank youブローチ/cafe lokki(西宮) ⚫︎鳥のオブジェ・ちいさな船/tis clay(米子)...
2024/12/05
トレーニング的な『切り抜き通信寺子屋』とは違って、それぞれに興味があることをノートに記録してモーネに送ります。 記録は毎日でなくてもそれぞれのペースで、例え数ページでも、何年か続けた記録ノートは個性あふれる紙の宝物になっています。...
2024/10/31
2025年度の『切り抜き通信寺子屋』の募集を始めます。 今年で16年目になるモーネの『切り抜き通信寺子屋』は、切り抜くモチーフは丸や四角、三角などシンプルな形で、一年間日常の紙を見つけながら、届くノートに貼られた切り抜きに、毎回アドバイスを伝えて返信します。 一年の終わりに、みなさんの切り抜きからモーネがポストカード10枚にレイアウトして終了。...
2024/09/22
『四国こどもとおとなの医療センター』のカフェ入口にあるMICHIRUBAギャラリー。 そこにあるモーネの仲間やボランティアの方たちのカードやハンドメイドの作品が並ぶコーナーの展示台を新たに作るお手伝いさせて頂いた。 このコーナーが出来た時から、ここには柔らかなカタチが合うだろうなと考えていて、雲をイメージした有機的な形のテーブルを作ることに。...
2024/08/02
京都のモーネでまかないを担当してくれていたこまっちゃんこと小松美帆さんは、まかないだけでなくモーネのいろんな仕事や寺子屋も手伝ってくれていて、そしてどんなに忙しくてもいつもにこにこ。 6月のこまっちゃんの七回忌に、お花の代わりに彼女の甥っこさんや実家の喫茶店・サンビームのお客さんのお子さんにこども寺子屋をさせて頂きたいとお願いした。...
2024/06/21
京都で開催中の2つの展に、モーネの陶のプロダクトを並べて頂いています。 「和菓子」と「アロハ」、異なったテーマに向き合っていろいろ失敗もあり、学びもありの3ヶ月でした。 お近くの方は、ぜひ足を運んでご覧ください。/seiken工作所 「和菓子の愉しみ」出版記念展 ⚫︎日時:6月30日(日)まで開催中 10:00-20:00...
2024/06/02
京都時代、モーネのグラフィック工芸コース2期生で通信寺子屋の記録コースにも通ってくれていた川野江美さんの切り紙が小児病院のホスピタルアートに生かされた報告です。 彼女がモーネ寺子屋を卒業した後も、かわいい動物のポストカードを協力してもらっていて、今も善通寺の四国こどもとおとなの医療センターにあるカフェのショップに並んでいます。...

さらに表示する